骨盤調整|交通事故治療・肩こり・腰痛・膝痛・骨盤調整など根本から改善|小松島ルピア阿波銀行ATM内の整骨院・整体院

[診療時間]9:30~12:00 / 15:00~19:30
[定休]水曜日午後、日曜日、祝日
[診療時間]9:30~12:00 / 15:00~19:30
[定休]水曜日午後、日曜日、祝日
【診療時間】 9:30~12:00 / 15:00~19:30
【定休日】水曜日午後、日曜日、祝日
開きタイプの歪み
高さタイプの歪み
捻れタイプの歪み
骨盤は「開きタイプ」、「高さタイプ」、「捻れタイプ」の3つにあります。
本来、人の骨盤はハート型をしていますが、歪み始めるとそのハート形の骨盤が保てなくなり、結果開いてしまったり、片方に寄ってしまったりして痛みが発生します。
特に女性は出産後に骨盤が開き大きなダメージになることがあります。
一般的には妊娠中に徐々に骨盤が開き、出産後は骨盤が元の位置に戻り始めます。
しかし、妊娠中に筋肉の低下や体調を崩してしまった場合、その骨盤が元に戻らず開いたままになることがありとても危険です。当院ではそんなお悩みのお客様のサポートを行います。
産後の骨盤矯正は通常の骨盤矯正とは大きく異なります。
一般的には左右、上下に歪んでしまい、その歪んだ骨盤を正しい位置に戻すことが目的となります。
しかし、産後の骨盤矯正は、出産までに赤ちゃんが産道を通りやすくするために左右に開き、出産後は1ヵ月程度で元の状態に一気に戻ろうとします。
骨盤が戻ろうとする際に姿勢の悪い体勢で過ごしてしまうと、骨盤が歪んでしまい体の不調や肥満に繋がってしまいます。
当院は、そんなお悩みのお客様のためにサポートさせて頂いております。
骨盤は体の中心にあり上半身と下半身、右半身と左半身のバランスの「要」です。骨盤が歪んでいると、体の様々な箇所に「歪み」が生じて、肩こりや腰痛などの症状があらわれてきます。骨盤矯正といっても骨盤回りのトラブルだけを目的とした施術ではなく、全身のバランスを整えることで、結果的に様々な症状を解決することにつながります。
特に慢性的な腰痛でお困りの場合は、骨盤が大きく歪んでいることによって、常に腰に大きな負担を抱えている状態になっています。安静にしていると治ったように錯覚をしますが、崩れたバランスを維持するために、腰周辺の筋肉が伸び切っていたり、逆に縮こまっている状態になっていますので、ちょっとした動作の拍子にすぐ腰痛を引き起こします。
当院はママに優しい産後骨盤矯正院産後骨盤矯正認定院です。