自律神経の調整|交通事故治療・肩こり・腰痛・膝痛・骨盤調整など根本から改善|小松島ルピア阿波銀行ATM内の整骨院・整体院

[診療時間]9:30~12:00 / 15:00~19:30
[定休]水曜日午後、日曜日、祝日
[診療時間]9:30~12:00 / 15:00~19:30
[定休]水曜日午後、日曜日、祝日
【診療時間】 9:30~12:00 / 15:00~19:30
【定休日】水曜日午後、日曜日、祝日
自律神経の異常が発生した場合、不眠や動悸、めまいなどが起こり、女性に特に多いのが冷え性や微熱感などの症状が見られます。
特によく耳にするのが体の調子が悪い、でも病院に行くほどでもないなどの軽症と感じる症状を不定愁訴と呼ばれ、病院などの医師に診察してもらうと自律神経が問題と言われることがあります。それを自律神経失調症と呼びます。
自律神経は主に体全体を動作してくれている脳の神経機能を指します。そのため自律神経の異常が発生すると様々な痛みや不調が発生し日常生活に支障をきたします。
些細なお悩みでも一度ご相談することをおすすめします。
自律神経失調症は整骨院であまり効果がないと思われる方もいらっしゃると思いますが、しかしそうではありません。
自律神経は血管や毛細血管の流れが悪くなることで、脳や体に血が回りずらくなり自律神経失調症の症状を引き起こします。
当院では、骨の歪みや正しい姿勢を正す施術を行うことで体全体の血管、毛細血管の流れがよくなり、自律神経失調症の改善にも効果が期待されます。
当院では、EMSで自律神経に促通させ、交感神経と副交感神経のバランスを調整します。 普段から姿勢の悪い体勢でいると内臓の位置が徐々に悪くなり、身体全体が不安定になります。そのため、骨盤矯正で内臓を正常な位置に戻す事によって筋緊張の緩和、血流・基礎代謝アップの効果が期待できる施術法です。